LOUIS VUITTON展 2016年6月18日(土) 赤坂で行われている「LOUIS VUITTON展」を見に行く。明日で終了で、ネットでの予約が既にいっぱい。朝早めに家を出る。 10時オープンで、既に並んでいる人がいたが、それほどでもなかった。待ち時間5分。 LOUIS VUITTONの歴史からいろいろ説明されており、原点の旅行用のトランクなども展示され、判りやすいが、以前上野で行われていた「HERMES展」の方が、自分には、興味深かった。やはり原点が馬具からなので、革の加工などとても丁寧で参考になった。 ルイ・ヴィトンの方も加工の一部の工程を実際にされている方が来て、実演をされていた。
TLF 2016年6月17日(金) 浅草の都立産業貿易センター台東館で行われている「東京レザーフェア」を見に行く。 いろいろな型押しされた革やプリントされた革と幅広く展示されており、革業界の流行が判る。 金具や型抜きのメーカーも出ているので参考になる。 浅草橋に頼まれている金具を探す。有楽町に出て行きつけのガード下の呑み屋「まつ惣」で、仲間と呑む。
革工芸展 2016年6月10日(金) 池袋の東京芸術劇場の展示ギャラリーで日本革工芸展が開催されているので見に行く。 立体物有り、平面の額装されたものなど有り、それぞれいろいろ工夫された作品でした。 見ていると会場にいる運営されている女性に声をかけられ、「いいバックですね。」 私のショルダーバックを見て言われました。(このHPのギャラリーにあるショルダーバックです。) 「あなたも今度応募されたらどうですか?」と言われ、ちょっとその気になりました。 来年挑戦してみようかと…